棒倒しであそぼう!/Hoick~保育士・幼稚園教諭のためのWebサイト~

棒倒しであそぼう!

誰もが知っているあそびでしょうか?
ちょっとした時間にあそべておすすめの棒倒し。
初めての子でもすぐにコツをつかんで楽しめるとおもいます。

  • 福田翔さん
  • 326 views
  • 更新日 2020/08/10
  • 対象年齢
  • 3歳児5歳児
  • 必要な物
  • 木の枝
  • 事前準備

    1砂を集めて砂山を作る。

    2砂山の中心に枝を一本さして立てる。

    あそび方

    1ジャンケンで順番を決める。

    2勝った人から順番に砂山を少しずつ削っていく。

    3立てた木の枝を倒した人が負け。

    子どもたちの姿

    「砂山に立てた枝を倒したら負け」というシンプルなルールなので、初めての子でもすぐにあそべます。
    最初のうちは加減がわからずに砂を一度に取り過ぎて、すぐに枝を倒してしまう子もいましたが、慣れてくるとみんな慎重になり、枝が倒れないよう集中して砂を削っていく姿が印象的でした。
    子どもたちと一緒に、棒が倒れるか倒れないかのドキドキを一緒に味わえるあそびです。
    一対一でも、多人数でも、砂と枝があればどこでもできるので、外あそびでの時間にいかがでしょうか?

    このレシピの著者

    福田翔

    福田翔
    あそび歌作家。都内の保育園に8年間勤務後、2014年より、あそび歌作家として活動開始。2017年より、雑誌「新 幼児と保育」(小学館)にて、連載「翔くんのあそびうたキャラバン」がスタート。2017年、ぐんまこどもの国児童館会館のマスコットキャラクター「にこっとちゃん」のイメージソングを制作。2018年、「おかあさんといっしょ」(NHKEテレ)2月の月の歌『おはよう!』、イオンファンタジーのマスコットキャラクター「ララちゃん」のオリジナルあそび歌「モーリーファンタジーへようこそ」の作詞・作曲を手掛ける。「アンパンマンくらぶ」(BS日テレ)に出演。2019年、雑誌「0・1・2歳児の保育」(小学館)にて、連載「0・1・2歳児の発達に寄り添うあそびうた」がスタート。

    おすすめ夏レシピ